出展情報
特別展「生誕125周年 硲伊之助 古九谷追想」開催中
現在、九谷焼美術館にて特別展「生誕125周年 硲伊之助 古九谷追想」が開催中です。一水会の創立にかかわり、4度の渡欧の中でマティスにも師事し数々の作品を制作した硲伊之助は、古九谷と出会い、その色彩調和に共鳴し、古九谷が油 […]
硲伊之助作品展示情報 - 北海道立近代美術館
8月10日(土)から11月10日(日)の期間、北海道立近代美術館にて開催される「バック・トゥ・ザ・フューチャー 来るべき20年代に向けて」にて硲伊之助作品「ふした女」の展示が行われます。 お近くにお住いの方は是非ご覧くだ […]
九谷吸坂窯展2016 開催中
6月23日より30日まで、石川県小松市佐美町にある願船寺にて「平成28年度 九谷吸坂窯展」を開催中です。 入場料は無料、展示品はその場でご購入が可能です。 掲載した画像以外にも作品は多数展示中ですので、ご気軽にお越しくだ […]
こもの中朗読会開催のお知らせ
今年三月に開催された能「敷地物狂」の創作民話「こもの中」の朗読会を、今回は当硲伊之助美術館に会場を移し開催されます。 今回は作者である竹田真砂子さま自身による朗読会と、国立劇場から猪又宏治さまの講話も開催予定です。また、 […]
創作民話絵本「こもの中」
石川県加賀市を舞台にした能「敷地物狂」の創作民話「こもの中」のお披露目朗読会が、3月6日に加賀市市民会館にて開催されます。 この「こもの中」では、当館の海部公子が挿絵を担当し、陶板で作成した画を見ることができます。 この […]
伝説の洋画家たち ―二科100年展―
1914(大正3)年に結成された二科会主催の美術展覧会「二科展」が、2015年に第100回を迎えました。 それを記念して開催中の「伝説の洋画家たち ―二科100年展―」にて硲伊之助作 油彩画「室より(南仏のバルコン)」が […]
九谷吸坂窯展のお知らせ
いましらばくは続く暑さですが、お変わりございませんか。 深川門前仲町にある富岡八幡宮の婚儀殿、趣のある社の中の建物です。 ここを会場に「九谷吸坂窯展」六回目を迎えました。下町散歩を兼ねて、お立ち寄り下されば幸いです。
富岡八幡宮 九谷吸坂窯展サイト
9月に開催する九谷吸坂窯展の公式ページが富岡八幡宮さまのサイトに出来ました。 展示予定の作品画像も掲載されておりますので、是非ご訪問ください。 http://www.tomiokahachimangu.or.jp/kut […]
九谷吸坂窯展について
2013(平成25)年9月12日(木)~9月21日(土)まで開催予定。 場所:富岡八幡宮 〒135-0047 東京都江東区富岡1丁目20−3 TEL:03-3642-1315 アクセス:地下鉄東西線門前仲町下車 入場料: […]
九谷吸坂窯展 開催中
ただいま硲伊之助美術館では九谷吸坂窯展を開催中。 海部公子氏と硲紘一氏の最新作を多数展示、即売中です。 展示品がその場で購入できるチャンス。 近郊にお住まいの方、両氏の作品にご興味がある方。 ぜひこの機会に硲伊之助美術館 […]