硲伊之助とは

硲 伊之助とは

photoアンリ・マテスに師事し、本格的に油絵を描くが、晩年、古九谷と出会い、日本の色彩絵画の系譜に連なる九谷色絵磁器を制作する。

硲 伊之助略年譜

1895年 11月14日東京市に生まれる。父母は和歌山県出身。
1911年(16歳) 慶応義塾普通部中退、日本水彩画会研究所研究生となる。
1912年(17歳) 第1回ヒューザン会展に参加。
1914年(19歳) 第1回二科賞(第5回展でも二科賞)を受く。
1921年(26歳) クライスト丸で渡欧。
1928年(33歳)ロラゾン・アデリア・エルビラと結婚。
1929年(34歳)帰国、第7回春陽会展に滞欧作品を特陳。
1933年(38歳)渡欧、ルーブル美術館で「日本木版画展」を開く。
1935年(40歳)帰国、第22回二科展に滞欧作品を特陳。
1936年(41歳)二科会を脱会、一水会設立に参加。
1938年(43歳)最初の中国旅行。
1940年(45歳)陸軍省嘱託として中支に赴く。
1941年(46歳)文化学院美術部長となる。
1944年(49歳)東京美術学校(現芸大)助教授となる。
1947年(52歳)日本美術会委員長に就任。
1950年(55歳)芸大を辞す。マティスに招請され渡仏。翌年開催のマティス展及びピカソ展、ブラック展の折衝に成功。
1951年(56歳)帰国。この頃より九谷焼制作を始める。
1954年(59歳)中国の国慶節に招待される。
1959年(64歳)一水会に陶芸部を創立。
1962年(67歳)加賀市吸坂町に築窯。
1963年(68歳)「現代日本リアリズム絵画展」開催のため訪中。
1964年(69歳)渡欧。アルバニアに三か月滞在。
1972年(77歳)ベルギー、オランダ、イタリアで外務省主催の色絵磁器展を開催。
1974年(79歳)高岡市立美術館及び和歌山県立美術館で回顧展を開催。
1977年(82歳)8月16日加賀市吸坂町にて永眠。
1983年加賀市美術館で回顧展開催。
1994年硲伊之助美術館開館。